合同会社Growth Oriented

岸和田の放課後等デイサービス GOでADHDやASDなどのお子様を支援 | 主体性を尊重

お問い合わせはこちら

ブログ

ADHD

特性や能力に応じたサポートを提供

天使のしっぽとりしっぽとりに天使の輪(頭にリング)を乗せて落とさないようにしっぽを取られないように逃げる遊びです。何とか落とさないように逃げるものの、つい頭を押さえてしまったりしっぽがあるこ…

震源地ゲーム今日のイベントは震源地ゲームでした。震源地役の子が鬼に見つからないように動作を変えなくてはいけません。見破られないためには周りの友達とのチームワークも必要です。笑いたい気持ちも…

大型紙芝居今日で東日本大震災から13年が経ちます。大きな災害があったことを忘れず子ども達にも伝えていきたいと思います。今日は災害についての大型紙芝居と絵本を読みました。大きな紙芝居に絵をじっ…

またぎくぐりまたぎくぐりはボディーイメージを育て、バランス力や空間認知力の向上を目的としています。集中して取り組むこと、順番を守ること、頑張っているお友達を見て応援するなど、コミニュケーシ…

インタビューゲーム今日のイベントはインタビューゲームでした。今回は自分のことを話すのではなく、隣に座っている友達の紹介をしてもらいました。普段、一緒に過ごしている友達のことをよくわかってい…

協力立ち上がり二人以上で背中を合わせ腕を組んで立ち上がるゲームです。力を合わせて行うため、コミニュケーション力が必要で力加減、力の方向性を考え、バランス力、下肢や体幹筋力の向上も図ることの…

謎解きゲーム今日は友達と知恵を出しあって謎解きをしました。一つの問題の中に謎が隠されていて一つ解くたびに目を輝かせ、次の謎を考えます。集中して謎を解き、答えが出ると「やった!!」と友達と一…

3人の王様

2024/03/04

3人の王様コーンを使って、自分の陣地に3つ早く集めた子が勝ちといった遊びをしました。「よーいどん!」のかけ声に一斉にスタートです。取ったと思ったら取り返されまた取りに行き、、、。集中して全体…

壁面作り

2024/03/01

壁面作り色んな素材から目で見て触って考え、おひな様の製作を取り組みました💕日本の伝統行事であるひな祭りの由来や意味を知ることと、自分なりのひな人形を作ることで表現力や製作意欲を高めることがで…

くるくるシャボン玉作り今日はキラキラの折り紙や竹串、ストロー等を使って動きが柔らかくてきれいなくるくるシャボン玉を作りました。今日の製作は、手先の細かい作業でしたが根気強く最後まで作り上げ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。